2015-02
たくあんの様子
たくあんの水が上がってきました。
ワークショップを一緒にやった方はいかがでしょうか?
あと1,2週間で食べられそうです。
2015-02-17 | Posted in English | No Comments »
味噌作り 横高OB会
味噌作り第一回目。今回は横須賀高校ラグビーOBが集まって近況を報告しながら和気あいあいと味噌を作りました。
九組12名の方が参加してくれました。
SHOFARMの無農薬大豆と、味噌にもっとも適する大豆である津久井在来大豆がゆであがったところ。
原始的な方法で大豆を潰しています。
瓶の底!あまりに辛いのでハンディブレンダーを投入。
こだわりの豆、麹で、味噌のもとができました。
味は半年後のお楽しみ。
それから豆が煮えるまで、たくあん漬けのワークショップも行いました。
大根ハウスの大根はすでにのの字になるほどほしあがっています。
味噌づくりはランチつき。
三重の友達がつくる無農薬白米
豆腐ハンバーグ
コールスロー
自家製納豆
呉汁
さらに差し入れで
お赤飯
自家製チャーシュー
お汁粉
ピクルス
五目豆
と、大変豪華な昼食!
主婦の方がいらっしゃると本当に心強い!手際も素晴らしく、大変助かりました!
多数のご参加ありがとうございました!今年は昨年より規模を拡大し大豆を作ります。来年もよろしくお願いいたします!
2015-02-08 | Posted in English | No Comments »
農業の目的
3日で、耕作放棄地を農地に。
全国の農山村では農地が雑草の山になり、再度耕作不可能になるところが、ある。
そんな田舎に、若い人が帰っていって、農業を始めたい と思う人を全力で応援したい
ここSHO FARMは、田舎へ旅立つ人々を応援する、プラットホームとなりたい。
そのため、我々は耕作放棄地を農地に戻す。
2015-02-05 | Posted in Access | No Comments »